スイングについて

テイクバックは低く高く【テイクバックの話】【ヘッドとクラブの関係】

テイクバックは低く高く

トップの位置を気にする人は多くいますが、僕はトップまでの過程(テイクバックの動作)が大事だと思います。

手元は低く、ヘッドは高く

一昔前はトップの位置を高くして、高い位置から振り下ろすスイングが主流だったと思います。

なので、テイクバック時も手元をなるべく高く上げることが、良しとされていました。

しかし、現在はクラブヘッドの高性能化と高慣性モーメント化で、以前よりシンプルなスイングで、フィジカルスキルの向上に取り組むことが良しとされています。

その中で、テイクバックは、両脇を締めた状態(脇が締まると手元は低くなる)で、クラブヘッドは高くすることが、安定して遠くに飛ばせる風潮にあるのかなぁ、と最近のトップ選手のスイングを見て思っています。

テイクバックでリズムが決まる

スイングのパート毎で唯一、静止状態から始まるのがテイクバックです。

動作のリズムを形成するに当たって、動き出しは思っている以上に重要だと感じています。

初動でヘッドを早く動かせば、トップの位置が大きくなったり、肩の回りが浅くなって、手打ちになってしまったりといった問題が、発生してしまいます。

ゆっくりした方が良いとは思いませんが、手元の上昇を抑えて初動をし、コックを効率的に使ってクラブの上昇をすることで、バランスのいいリズムになると思います。

左肩と手元の同調がテイクバックのポイント

上記で、初動と肩の回り肩の関係性について振れましたが、テイクバック初動時は、手元(グリップエンドでも左右の手でもOK)と目標方向の方の同調がされて動いていれば、初動が早くても問題はないと思っています。

ただし、この部分に関しては、早すぎた場合はかなり難易度が上がると思いますので、そう言った意味でも、テイクバックの速度超過を抑制することはできると思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。